先日、日立ソリューションズグループの社内セキュリティコンテストを開催いたしました。 本コンテストは2017年から毎年開催しており、今回で3度目の開催となります。 私たちホワイトハッカーチームのメンバーは、毎年、運営・問題作成に携わっております。
今年は2019年10月24日~11月7日にオンラインの個人戦、2019年11月27日にオフラインの団体戦を実施しました。 若手からベテランまで、システム開発から構築まで、さまざまな社員が参加し、白熱した戦いを繰り広げました。
今年も多くの社員に参加してもらうことができたので、社内のセキュリティ意識・技術向上に繋がったのではないでしょうか。 また、人材発掘の観点からは、今年の結果から新しいセキュリティ人材を見つけ出すことができればと思っております。
今後、社内セキュリティコンテストで出題した問題などを本ブログで紹介していきたいと思いますので、ぜひご覧ください!


記事の著者
ホワイトハッカーチームのアナリストとして主にWebアプリケーション・ネットワークのセキュリティ診断などの業務に従事。 過去にはファイアウォールのようなネットワーク機器のプレSE、フォレンジックやマルウェア解析などに従事していた。 社外ではCTF for GIRLS運営メンバーとして主にWeb、ネットワーク系の講義や演習問題作成を担当。 学生時代から情報セキュリティを専攻し、CTFへも度々参加していた。 CTFを教育ツールとして流行らせたいという強い思いがある。 2人の子どもを持つママさんハッカーなのできちんと定時に帰る。
関連記事
RELATED ARTICLE